過去のコンテストで人気を博した「雪明りの勇者」の作者のサイト。
作品に使用された画像を素材として配布しています。
画像の一部は任天堂の著作物(であると思われ)ますので、利用の際は自己責任で。(>参考 著作権について)
画像素材が人気で、各所のサイトでも利用されているのを目にします。
こちらで配布されている素材(特にポケモンキャラ)は、各所のサイトで配布中の素材も含まれる「第三次著作物」にあたりますので
各権利者への配慮と共に、自己責任での利用をお願いします。(>参考 著作権について)
本家リンクの特選に名を連ねている、TATEANA作者さんのサイト。
前作から数年を経て製作された最新作は、レトロなグラフィックが売りです。
旧作の難易度はやや高めですが、Cielは手軽に遊べます。
Project:Welkinの元管理人さんによるブログサイト。
現在新作の開発中で、作成済みの序盤は公開されています。
(新作は一部グロ描写ありとの情報をいただきました。苦手な方は注意してください)
完成度の高いディフォルメキャラが、ワクワク感をより高めてくれます。
以前にも製作をされていた方が復帰したサイトのようです。
以降WWAゲームの製作予定はないとのことですが、WWA用の素材の配布が始まりました。
以前作成したポケモンWWAをリメイクしました。今後は完全新作を作っていく予定です。
キャラバンサークルの特選WWAにもなっているかくれんぼの続編がプレイ可能。
ブログのメニューから「AQUARIUS」をクリックすると第一章のページへ移動できます。
公開作品のバリエーションが豊富な、長く楽しめるサイトです。
ストーリーにつながりのあるシリーズものを長く続けている為か、若干内輪向けの感もありますが、
居心地の良さそうな雰囲気があり、落ち着きます。リンクがないのだけが少し残念。
生活系ゲームが人気のサイトです。
手軽なものから長編まで、バラエティに富んだ作品群から
お気に入りが見つかるかもしれません。
比較的手軽な作品の揃った、吾亦紅(われもこう)さんのサイトです。
ピリッとしたキレのある短編は、スパイスの効いた料理にどこか似ているかも。
一部作品に残酷な表現があります。