キャラバンサークルの特選WWAにもなっているかくれんぼの続編がプレイ可能。
ブログのメニューから「AQUARIUS」をクリックすると第一章のページへ移動できます。
Project:Welkinの元管理人さんによるブログサイト。
現在新作の開発中で、作成済みの序盤は公開されています。
(新作は一部グロ描写ありとの情報をいただきました。苦手な方は注意してください)
公開作品のバリエーションが豊富な、長く楽しめるサイトです。
ストーリーにつながりのあるシリーズものを長く続けている為か、若干内輪向けの感もありますが、
居心地の良さそうな雰囲気があり、落ち着きます。リンクがないのだけが少し残念。
生活系ゲームが人気のサイトです。
手軽なものから長編まで、バラエティに富んだ作品群から
お気に入りが見つかるかもしれません。
比較的手軽な作品の揃った、吾亦紅(われもこう)さんのサイトです。
ピリッとしたキレのある短編は、スパイスの効いた料理にどこか似ているかも。
一部作品に残酷な表現があります。
WWAを作るのに役立つ初歩的なヒントが満載です。
中級者が悩んだ時の復習にも活躍します。
上級製作者の皆さんは、掲示板で迷える初心者にぜひアドバイスを(笑)
ウェブリングのサービスは終了しています。
ゲームと素材は、「オマケコーナー」にあります。
ゲーム的な要素は弱いものの、カワイイキャラクターとほんわかした世界が魅力の作品です。
製作情報はブログで数点取り扱っています。聞きたいテクニックがあれば答えてもらえるかも?
なお、★注意★カテゴリに入れてありますが、描写はそれほどひどくありません。
yuhiroはテクニックの問題でクリアできていませんが、シビアな難易度が楽しい方にはおすすめします。
かなり若い作者さんのようですが、文章がしっかりしているのでサイトも非常に読みやすくなっています。
WWAよりも作品数の多い「ダンシングおにぎり」がメインコンテンツのようです。
キャラバンサークルの特選に選ばれた初期の名作。
きれいな画像に魅力的なキャラクターももちろんですが、未だに数々のプレイヤーを悩ませ、
簡単にはクリアさせてくれないその高い難易度も長い人気の秘訣でしょう。
攻略情報などは掲示板で検索をするとヒントが見つかるかもしれません。
最新版WWAに対応したRemake Edition公開 (内容はほぼ旧版と同じです)