近頃まことしやかに叫ばれている環境問題も扱った「僕らの星の未来のために」など、
楽しむだけではないメッセージの込められた作品が公開されています。
なお、情けないことにyuhiroはクリアできていません=□○_(←多分探索不足)
サイトに多数展示されているラフイラストも、絵の上達をしたい人にはおすすめです。
8年以上の歴史のあるサイト。
更新履歴がないので正確な情報ではありませんが、WWAはサイト初期に公開されたもの?のようです。
現在は更新停止状態で、スコアランキングも残念ながら動作していません。
また、ウルトラ遊技場でレビューを受けたサイトの中でも数少ない生き残りの一つでもあります。
当時の評価に寄れば作品によって完成度のばらつきがあるようですが、もう一度ユーザーとして評価してみると違う発見があるかも?
画像つきの作成講座が公開されています。
ポケモンイラストとWWAゲームのサイト。
製作中の最新作の画像を見るに、非常に丁寧で優しい印象のキャラクター達でした。
ぜひ完成版をプレイしてみたいな、と注目しています。
WWAの更新停止(当面の間)を宣言されていますが、すでに公開中のゲームはプレイ可能です。
自作画像を使用したゲームが数点公開されています(ゲームセンターからプレイ可能)
v3.10を使用した新作が公開中。
各作品ごとにスコアランキングが付いています。
画像加工ソフト、Photshop Elementsを利用した、WWA画像の編集方を紹介しています(ページ直リンク)
最新バージョンでの紹介ではありませんが、フォトショップ系は大体似たような操作になると思います。
(配布元のサイトがあっさりしすぎているのでソフト紹介サイトにリンクしています。)
GIF画像について回る256色制限を、簡単に解決できる最強の減色ツールです。
特に覚えておきたいテクニックは、「減色オプション」の「透過色指定」。
多種多様なファイル形式に対応していて、重宝します。