更新の長らく停止しているサイトです。
MMORPG「君主」を扱っているサイトで、WWAはサブコンテンツです。
短編的なサイズで手軽に遊べますが、クリアには少し知恵を絞る必要があります。
ダークな世界観と透明感のあるグラフィックが特徴の作品。
隠し通路やギミックが多く、探索系マップの中でもかなりの大作です。
ゲーム中で使用されている画像の一部は、素材として公開されています。
「Coden City」が別サイトと合併、旧サイトで公開されていたWWAはすべて公開されています。
合併後、新作も公開された他、素材配布ページが大幅リニューアルしました。
初心者を想定したHTMLの解説サイト。
手順の通りに進んでいけば、一通りの知識がしっかり身に付くと思います。
完成度の高いディフォルメキャラが、ワクワク感をより高めてくれます。
以前にも製作をされていた方が復帰したサイトのようです。
以降WWAゲームの製作予定はないとのことですが、WWA用の素材の配布が始まりました。
GIFのサイズ最適化など、侮れない機能が満載の、最も信頼できるGIF変換ツール。
現在はフリーで配布されていますが、有料だった時から手放せません。
>もっと詳しいツール紹介はこちら(文責:yuhiro)
有志によるWWA拡張ツールWorld Wode Adventure eXtended(WWAX)の配布サイト。
前々からコマンドバトル等で渇望されてきた座標記憶マクロなどを搭載し、無償で配布されています。
本家が更新されればまた違ってくるかもしれませんが、
現時点では非公式のプログラムですので、利用は自己責任で。
トップページが機能していないためサイト内のページへのリンク。
WWAは1作、素材が数点公開されています。
バナーからしてGIFアニメの精度はお分かりいただけるかと思います。
現時点では未プレイですが、今後の作品にも注目したいサイトです。
キャラバンサークルの特選WWAにもなっているかくれんぼの続編がプレイ可能。
ブログのメニューから「AQUARIUS」をクリックすると第一章のページへ移動できます。