大量の効果音素材を配布している大御所。
あまりにも大量すぎるので試聴が大変ですが、
利用規約下の「お問い合わせ事例集」から試聴に便利なツール「SoH Wave」がダウンロードできます。
(むしろこれが無いと聞ききれません、必須ツールです。)
実際の芸能ニュースなどをネタにした、2ちゃんねる風テイストの作品です。
(「RPGで遊ぶ」のページでプレイ可能)
若干内容的に、いろいろな意味でスレスレな空気もありますが、
楽しまずに埋もれさせるのは勿体無いと思える良作です。
WWAゲームはごく一部のみですが、ボリュームたっぷりで満足すること請け合いです。
楽しそうな雰囲気と、どことなくカオスな感じが興味をそそります。
1996年公開、同年中に閉鎖したサイトですが、ゲームは削除されず今もプレイ可能なようです。
ドット絵だけでなくイラストも丁寧に作られていて、短編ですが上手くまとまっています。
ポケモンキャラクター「ヌオー」を主人公にした、繰り返し遊べる長編作品です。
「なんでもランキング」では各ステータスごとの他プレイ時間やプレイ回数などジャンル別のランキングが後悔されていて、
プレイヤーごとにそれぞれの手段で上位を目指すことが出来ます。
また、作中で使用されている背景などの画像の一部が素材として配布されています(WWAパレット:不使用)
製作情報はブログで数点取り扱っています。聞きたいテクニックがあれば答えてもらえるかも?
なお、★注意★カテゴリに入れてありますが、描写はそれほどひどくありません。
yuhiroはテクニックの問題でクリアできていませんが、シビアな難易度が楽しい方にはおすすめします。
ゲームの紹介ページは、遊ぶ際の選択基準となる「難易度」「めんどくさ度」など目安の表記がある親切設計です。
WWAページ内の「完成度」は、作者さんの自信作ほど高い数値になっています。
ゲーム外のコンテンツも、特にイラストが充実しています。
公開作品はWWA自体のバージョンが2000年に公開された古いバージョンで、
作者さんもまだ若かった(はず)なので完成度としても初心者の域を出ません。
また、設置されているランキングCGIは動作していません。
苦い思い出かもしれませんが、後発の初心者さんには参考になるかもしれないのでリンクさせてもらいます。
本館「ミロ★ハウス」にはアクセスできませんが、ゲームのプレイは可能です。
(トップページのメニューはJavaScriptを無効にしていると使用できないようです)
使用されているWWAのバージョンは3以前のため、パスワードセーブは出来ません。
Spiritual Crystalizeと同じ作者さんの新作ダンジョン探索作品。
上記作品と同じく、真の結末を迎えるには並大抵の方法では歯が立ちません。
最高難易度の傑作です。残酷表現があるので注意